Mana Blog Next

自宅IoT、仕事と家庭、カメラ、筋トレ生活

ストロボの練習をしてみた

ストロボ、うまく使えていません

ドイツ製のMetzのストロボを使っていますが、イマイチ活用できていないことが悩みです。
ちなみに、使用しているストロボは、「52AF-1S」という ソニー用のストロボで、初のタッチパネル対応版のものです。

操作性としては最高に使いやすいのに、ぜんぜん使いこなせていないのにモヤモヤ。

たまたま、TSURUTA MAKOTOさんのブログを読んだときに基本的かつ的確な使い方が説明されていて、なるほど!って思いました。

実践してみる

晩ご飯は旦那さんが作ってくれたので、これを被写体にしてみます。

ストロボ未使用

f:id:mana-cat:20150628000948j:plain

部屋が暗くて美味しそうに撮れませんし、ISOが高くなってノイズが目立ちます。

ストロボ使用時

f:id:mana-cat:20150628001127j:plain

ストロボを斜めに向けて、バウンスさせて斜光にしてみました。
とても美味しそうに撮れています。
ストロボ一つでこんなに違うなんて感激!

これからは、ストロボをちゃんと勉強してみたくなりました。

なお、Metz「52AF-1S」については、ソニー用の他にオリンパス/PanasonicNikonキヤノン用もあるようです。

ストロボをもっと使いこなせるようになりたい。
美味しい料理写真を撮れるようになりたいな~。

DSC-RX10購入レビュー(4) 購入して1年4ヶ月目の感想

ついにRX10の後継機が米国で発表

高倍率ズームのコンデジ SONY DSC-RX10 を購入して1年4ヶ月目になりました。
ついに、米国で後継機である RX10 IIが発表されました。

RX10 IIの購入を検討されている皆さんに、これまでRX10を1年以上使ってみての感想を残しておきたいと思います。
購入時の参考になれば幸いです。

これ一本で何でも撮れる安心感

RX10はサブカメラとして購入したのに、非常に使用頻度が高くてメインカメラになるイベントが非常に多いです。

理由としては、どこに持って行っても大活躍してくれるカメラだからです。
私自身、RX10のここが気に入っています。

  • センサーサイズが1型ではあるものの、通しでF2.8のツァイスレンズが付いている
  • 35mm換算で24-200mmの光学ズームが付いていて、広角から望遠まで幅広く撮影できる
  • EVF(電子ビューファインダー)付き
  • NDフィルター内蔵

活躍できる撮影シーン

この1年3ヶ月で、以下のような撮影シーンで大活躍しました。

  • お散歩カメラ
  • カフェ、レストランでのご飯撮り
  • 花撮り
  • 野鳥撮り
  • ネコ撮り
  • 水族館
  • 子どもの成長記録
  • 入園式・運動会などの子どもイベント
  • 旅行
  • 星空の撮影
  • 友人の結婚式

撮影した写真を一部UPしてみます。

お散歩カメラ

公園を散歩した時の写真をUPしてみます。

f:id:mana-cat:20150621220304j:plain

F2.8あるので、望遠側で撮影すると丸ボケがふんわりとできます。

次に、同じ日に広角で撮影した写真です。

f:id:mana-cat:20150621220309j:plain

カメラ本体にNDフィルターが内蔵されていますので、結構便利だったりするんです。
いま、この瞬間が撮りたい!と思ったときに、フィルターを付けなくて良いんです。
NDフィルター内蔵は、日射しが強い日や夕焼けの撮影には非常に心強い味方になります。

f:id:mana-cat:20150621221002j:plain

 日射しの強い日のバラも、NDフィルター内蔵なのでカリッと撮影できます。

f:id:mana-cat:20150621212508j:plain

この季節の主役である紫陽花は、小雨の日に撮影。
RX10は防滴加工されていますので、小雨程度だったら撮影を楽しめるかと思います。(防滴加工は気休め程度なので、撮影後は水滴を完全に拭き取りましょう)

f:id:mana-cat:20150621212458j:plain

雨の日の「あじさい三兄弟」

 

ご飯撮り

趣味で食べログにアップしている写真は、RX10で撮影したものが多いんです。

例えば、馬肉寿司。

f:id:mana-cat:20150621221857j:plain

暗い居酒屋でも、プレミアムオートフォーカスモードで綺麗に明るく撮影できます。

f:id:mana-cat:20150621221153j:plain

RX10はAモードも自在に操ることができますので、イタリアンのデザートで露出高めにしたいときもダイアルひとつで可能です。

水族館

暗いところにも強いカメラなので、水族館でも大活躍!

f:id:mana-cat:20150621223354j:plain

水族館で、イルカのカップルの撮影に成功しました。

紅葉の撮影

f:id:mana-cat:20151207214717j:plain

東京大学の銀杏並木を撮影した写真です。
プレミアムオートフォーカスで撮影しました。

 

星空の撮影

さすがに星空はノイズが若干目立ち、一眼カメラに劣ります。
でも、ある程度撮影することは可能です。

f:id:mana-cat:20150621224044j:plain

 

まとめ

このカメラで広角から望遠まで幅広く撮影できて、いろんな撮影シーンにトライできます。
写真撮影が楽しくなるし、以前よりも写真が上達した気がします。

 一眼カメラにこだわらなければ、すごく良いカメラですよ。

撮影シーンに合わせたカメラ構成をおすすめ

私自身の使い方としては、メインカメラとサブカメラ両方の役割で使っています。

例えば結婚式やポートレート撮影では、メインカメラは一眼レフ、サブカメラはRX10の2台構成で行きます。
子どもと一緒にお出かけするときのお散歩カメラはRX10 1台のみ

そのような使い分けができることが、このカメラの強みじゃないでしょうか。
サブカメラだけれど、メインカメラにもなれる。
ゲーム的に言うと「パーティメンバーだけど、強力なスキルを持っているからパーティーのリーダーにもなれる」みたいな。

あったらとても心強い1台です。
買おうかどうか迷っているのなら、買いです!

私自身は、買って大満足しました。
購入してから、これまで一眼の交換レンズが無くて撮れなかった野鳥もバンバン撮影できるようになったし、何よりもシャッターチャンスを逃さなくなった。
写真がとっても楽しくなりましたよ。

購入は、キタムラとAmazonがお手頃!

50mm単焦点レンズ(SAL50F14Z)レビュー(1)

ソニー製Aマウントレンズ(50mm単焦点)である SAL50F14Z のレビューを書いてみようと思います。

購入時のエントリーはこちら。

 

 

ちなみに、カメラはエントリーモデルのα57を使用。
(早く、フルサイズの新しいモデルが出て欲しい・・・)

花撮り

この季節ならではの花と言えば紫陽花。
ハートの形をした紫陽花を発見♡

f:id:mana-cat:20150620223057j:plain

下の青い紫陽花は、レンズを買った翌日に撮影したもの。

f:id:mana-cat:20150523001130j:plain

屋外撮影の注意点

ちなみに、屋外で撮影するときは、UVカットフィルターを使っています。

レンズの特性上、日射しが強いとパープルフリンジが出てしまうからです。

f:id:mana-cat:20150620225440j:plain

上の写真ではUVカットフィルター無しで撮影していますが、右上にパープルフリンジが発生・・・。

f:id:mana-cat:20150620225639j:plain

上の写真でも、紅葉の部分にパープルフリンジが発生しています。
屋外撮影時はUVカットフィルターはあった方が良いと思います。

ごはん撮り

次に、屋内での美味しいご飯撮り。

お肉のような暖色系も美しく撮影できる。
マクロレンズじゃないからそこまで寄れないけれど、十分に綺麗に撮れますね。

f:id:mana-cat:20150620220557j:plain

上の写真をトリミングしたもの。

f:id:mana-cat:20150620221607j:plain

アップすると、肉肉しさがじゅわーっと出ていて美味しそう。

次に、果物を撮影。

f:id:mana-cat:20150620220604j:plain

同様にトリミングをしてみたのが下の写真。

f:id:mana-cat:20150620221819j:plain

果物全体がとてもみずみずしくて、コントラストも高く撮れています。

カフェめし撮りは、50mmだと扱いにくい場合も

f:id:mana-cat:20150620224131j:plain

このレンズはあまり近寄れないので、カメラ本体がAPS-Cの場合は狭いお店のカフェめし撮りはちょっと厳しいかなと思います。
席を立って撮るか、ギリギリまで引いて撮るしかないかもしれないけど、そうすると迷惑になるのでやりません(^_^;
その場合、50mmじゃなくて35mmレンズがいいかな。

f:id:mana-cat:20150619142947j:plain

参考として、α57に35mm単焦点レンズ(SAL35F14G)を付けて撮影したときの写真。
APS-Cの場合、カフェで自然と撮れる画角は35mmの方が使いやすいと思います。

今回のレビューはここまで。
続きはまたの機会に書きます!

 

SONY Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Z

SONY Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Z

 

ソフトバンク Xperia Z3 にMNPしたよ

docomo Xperia Aの液晶が割れてしまって操作不能になった。防水端末なんだけど、一度水没して新品交換しているし、もう機種変更しかないかな・・・と思ったけど、機種変更はとっても高い。うーん、しかもdocomoの料金プランが改悪されていてこのままdocomoを続けることも嫌だし・・・

そう考えていて、ああそうだMNPしよう!と閃いた。しかし、2年縛りがあるし、違約金があったから痛かったけど・・・うーん仕方が無い。

ということで、初めてのソフトバンク。そして、Xperia Z3を手に入れました。

Xperia A と比べて画面が大きいので、やや女性の手では持ちにくいけど、画面が大きくて見やすいです。

また落として液晶割れないためにも、アクセサリでバンパーを購入!早速購入した翌日に落としてしまいましたが(おい)、本体は無傷でした。本当に助かった!

カメラの性能について

背面に2070万画素/CMOSが付いています。Gレンズなのでかなり高性能。こんなハイスペックだとは。CPUも高性能なのでカメラももたつかずカシャっと撮影出来ます。

とっさに撮影するとき、便利ですね。

モバイルライフが楽しくなりそうです。

TAMRON 28-300mm F/3.5-6.3 Di PZD (Model A010) ソニー用 購入レポート(1)

ただいま、出産前最後の帰省中です。出産したら暫くは帰れないので、実家と親戚に挨拶しています。

さて、こんなニュースを発見しました。2014年11月5日にミラクルムーンが出現するそうです。

しまった!帰省にズームレンズを持ち帰っていなかった。というのと、これまで月が撮れるズームレンズは3000円の中古レンズで、買った時からカビが生えていたのです。だから、今回ばかりはちゃんと撮ろうと思って、やっとこさ新品のズームレンズを購入したのです。

ソニー用のTAMRONズームレンズが10月30日発売!

なんと!新設計されたソニー用のズームレンズがTAMRONから発売が決まったことを知りました。

買おうと思った決め手は、カカクコムの口コミ

ソニー用のマウントは発売されたばかりなので情報源が無い。だから、同製品のキヤノン用とニコン用の口コミを見て、判断しました。口コミの内容としては概ね良い印象を受けました。

同製品のニコン用、キヤノン用のレンズは人気で1ヶ月以上の入荷待ちのこと。ソニー用は発売されたばかりなので、ちょうど良いタイミングで購入することができました。

ちなみに、ソニー用レンズに「VC」が付いていないのは、ソニーAマウントのカメラ本体に手ぶれ補正が付いているから、レンズ側の手ぶれ補正を省略しているからです。

ちょうど熊本に帰省中で近所にカメラ店が無いため、Amazonのマーケットプレイスで新品を購入しました。なお、カメラのキタムラでも販売されています。

 

Amazonの商品到着の目安はあくまでも「目安」なので、11月5日のミラクルムーンに間に合うように、販売元に直接電話で問い合わせました。ちなみに関西のカメラ店だと、九州まで届けるのに1日で良いとのこと!関西の販売店の有り難さに今回はとても感激しました。幸運なことに、購入時点でAmazonの最安値かつ、大阪のカメラ店で購入し、次の日には届きました。

到着したのが11月2日の16時頃。早速開封して自宅の猫を撮影しました。あいにくの雨だったので薄暗く、外での撮影が出来なかったので翌日以降にまた撮影します。

続編に続きます。

 

 

NEX-3を手放しました

2010年6月にNEX-3が届いてから、2年半余り。NEX-3を手放すことにしました。

理由はというと、α57を手に入れたことと、コンデジとしてRX100があるということ、そして夫の所有物として全く使っていないNEX-5が自宅にあるということです。

さすがにNEX2台は不要だと思ったし、使用頻度も下がってきたこともあったので、歳の離れている妹にあげました。

NEX-3はこのBlogを続けるネタにもなったし、カメラがあるから何処かに出かけようという気持ちにもさせてくれたし、疲れきっていた日々に潤いを与えてくれました。

ミラーレスで軽いから、カメラを持ってフラリと出かけるという気にもさせてくれたし、休日がとても楽しくなったのです。

2年半という使用期間でしたが、所有して本当に良かった。たまたま、NEX-5を持っていて当初付き合い始めた夫とも絆を深めるきっかけにもなりました。

そう考えると、良い事だらけじゃん!NEX-3で撮った写真を振り返ってみます。

ニャンコと戯れたり

千葉旅行したり…

雪上のGentooペンギン観たり…

家族で水上バスに乗ったり…

可愛い我が子の思い出を残せたり…。沢山の思い出をNEX-3で残すことができました。

※これまでの写真はPicasaにUPしています。

これからは、妹が大事に使ってくれると思います。今まで、沢山の思い出を作ってくれてありがとう、NEX-3。

水族館の生き物をコンデジで撮るためのコツ

お散歩を兼ねて、東池袋にある「サンシャイン水族館」に行ってきました。なんと、リニューアルオープンして1年経ったのです。

実は昨年の9月に行ってきたのですが、ちょうど臨月だったため翌日に破水してしまったのです。今となっては良い思い出です(笑)

その時はNEX-3で撮影していましたが、今回はRX100で撮影。ええ、目的はお散歩なので♪ということで、RX100で撮影するときのポイントを書いてみますね〜!

これは、RX100以外にも、一般的なコンデジにも言えることなので、参考になったら嬉しいです。

写りこみしないような服(黒いTシャツなど)を着る

まずは癒し系の大きなお魚たち。動作がゆっくりしているので無理なく「おまかせオート」で撮れます。

出入口から入る自然光でガラスが反射するので、それに注意です。あと、自分の洋服がガラスに写り込まないように、黒い服がいいですよ〜。(これはカメラ勉強会で学んだ)

次にペリカンのカップル。AモードでAFオートで撮影しても、きちんと被写体にピントを合わせてくれます。

水族館のイベント情報は事前にチェックしておく

エイの餌やりタイム!とっておきの写真を残すためには、水族館のイベント情報を要チェックです。有名どころの水族館だったらウェブサイトで事前にスケジュール公開されているので、行く前から行程を考えてみてもいいかも。

ちなみに、サンシャイン水族館のスケジュールはこちら。アナタも行ってみたくなったでしょ♪

被写体を「出待ち」してシャッターを押す

被写体にピントを合わせて追いかけるのではなく、撮影したいポイント(場所)にピントを合わせておく方法が良い場合もあります。それは、簡単に言えば、「出待ち」です!(笑)

何故かというと、カクレクマノミについては、その形状故にRX100のオートフォーカスで被写体を捉えることができないからです。メニューでマニュアルフォーカス設定にして、イソギンチャク付近にピントを合わせます。ピントが合う位置にカクレクマノミが来たら、パシャリとシャッターを押しましょう。

撮影直後のオートプレビューは「切」にする

シャッターチャンスは一瞬です。撮影した後のオートプレビュー機能は「切」にしましょう。その方が電池も保ちます。一石二鳥!

素早い被写体は「シャッタースピード優先」で撮影

サンシャイン水族館では、期間限定で空飛ぶペンギンの展示を観ることができます。これはとっても貴重です!

ただし、閲覧時間が18時30分〜19時30分になっているので、撮影時間が遅ければ遅いほど被写体を捉えるのは難しくなります。外が暗くなるとペンギンの猛スピードさでシャッターを押しても被写体ブレしてしまうのです。

そんな時は「Sモード(シャッタースピード優先)」や「連写」モードを有効活用してみてください。躍動感のあるペンギンを撮影することができます。

ただひたすらシャッターチャンスがくるのを待つ

ペンギンも泳ぎすぎて疲れてきます。ペンギンの動作が一瞬だけゆっくりになるときがあるので、その隙を狙ってシャッターを押すこともオススメです。そのときは、おまかせオートでも構いません。自動的に高速HDRで撮影されるので、被写体ブレが無いような写真に合成されます。

混雑していない時間帯を把握する

夏休みのシーズンは、常に混雑しています。そのため、タイミングによっては撮影どころではなくなります。そして、ちょうどサンシャイン水族館は1周年記念で盛り上がっています。混雑している時間帯では入場するまでが大行列です。

サンシャイン水族館でのオススメ入場時間は平日の16時〜19時ごろ。子連れは晩ごはんの支度のために帰宅するし、夜からのお客さんはお仕事が終わってからの入場になるので、この時間帯が空いているような気がします。現に、この日の16時に入場しましたが、待ち時間はありませんでした。

まとめ

  • 写りこみしないような服(黒いTシャツなど)を着る
  • 混雑していない時間帯を把握する
  • 水族館のイベント情報は事前にチェックしておく
  • 被写体を「出待ち」してシャッターを押す
  • 素早い被写体は「シャッタースピード優先」で
  • 撮影直後のオートプレビューは「切」にする
  • ただひたすらシャッターチャンスがくるのを待つ

こんな感じです。楽しい水族館をコンデジで綺麗に撮るためのポイントを書いてみました。参考になったら「イイね」や「Google+」を押してもらえると嬉しいです。

水族館の生き物をコンデジで撮るには、いろいろ工夫が必要だなと思いました。だから、写真をバッチリと本格的に撮りたい人は、NEXや一眼カメラのご利用をオススメします。

追伸。サンシャイン水族館に年3回以上行くのなら、「年間パスポート」がお得です。年間パスポートがあるなら、その日撮影に満足できなくても、また改めて行けますからね。今なら、フォトコンテストも開催中です!

NEX-3とRX100の比較

検索サイトからこのページに訪れた皆さんは、おそらくNEX-3シリーズを買おうかRX100を買おうか迷っている人だと思います。

比較できる写真をUPしてみます。

室内が暗めの写真(オートモード)

「RX100」+おまかせオートで撮影。

「NEX-3」30mm Macro、オートで撮影。

室内が暗めの写真(トイカメラモード)

「RX100」+トイカメラ(Warm)で撮影。

「NEX-3」30mm Macro+トイカメラで撮影。

あまり差が分からないですが、RX100の方が画素数が高いので高精細ですね。

描写力については好みの問題になると思います。

明るい場所での撮影

「RX100」+おまかせオートで撮影。

「NEX-3」30mm Macro、オートで撮影。

「RX100」+おまかせオートで撮影。

「NEX-3」30mm Macro、オートで撮影。

おや、差が出てきましたね。RX100とNEX-3に搭載されているイメージセンサーのサイズの違いだと思います。描写力については、圧倒的にNEX-3だと思います。

もちろん、本体の大きさで言えばRX100の方が軽いので持ち運びには断然有利。

RX100はサブカメラとしても、メインカメラとしても十分にその力を発揮する

要するに、日常的な普段の生活を撮るのだったら、RX100で十分だと思うのですよ。気軽にパシャリと撮れた方が良い場合だってあります。

「どの程度綺麗に写真を撮るか」「どのぐらい思い出を残すか」は似ているようで違う。思い出を多く残したいなら、断然RX100。

綺麗な写真を撮るのだったら、もちろんイメージセンサーのサイズが大きいほうが有利。NEXやαを選んだらいい。ただし、カメラのレンズなどの投資が必要になるので、あとは自分がどこまでカメラにお金をかけていいか…、になる。

RX100だったら本体、ケース、記録媒体を買う程度で始められる。出費が最小限に抑えられる。気軽に始めたい人、RX100をぜひどうぞ。

追伸。銀座ソニービルで Sony Aquariumを開催中のようです。美ら海水族館の水槽があります。とっても綺麗!

RX100と行く沖縄旅行(5)

沖縄旅行最終日。空港へ行く前に、第一牧志公設市場を巡ることに。

旭橋のホテルからタクシーで行きました。タクシーの初乗りが500円なので、市場までワンメーターで行けます。暑い夏にはとっても便利。

ブルーシールアイスを食べてみた♪黒糖味、美味しいです!

自宅用に、石垣島のパインをお買い上げ。パインを切らなくても、そこに存在するだけで辺り一面パインの爽やかな香りが漂う。呼吸すればするほど気持ちが元気になります(笑)

次は鮮魚コーナーへ。ここでお魚を買うと、2階の料理店で調理してもらえます。

青い魚(イラブチ)、夜光貝、伊勢海老でお昼ごはんを作ってもらうことに。コレで14,000円。昼から豪勢になってしまった。あと、調理代はひとり500円ずつ別途かかりました。

そして30分後…舟盛りになっていました。イセエビはピクピク動いています。とっても新鮮な内にいただきます!

鮭、アマエビ、イカ、グルクン、海ぶどうなどはお店側がサービスで付けてくれました。夜光貝は量が多いので、バター焼きにもしてもらえた!

 

イラブチは素揚げしてあんかけにしてもらいました。これが瞬く間に家族みんなの胃袋に入り、息子をあやしていた私は食べるタイミングを逃してしまったほどです(;´∀`)イセエビの頭は味噌汁になりました♪

昼間っからお腹いっぱいになった。ホテルに荷物を預けていたので、ホテルへ戻った後、いざ空港へ。

最終日が最も快晴で、ああまだ沖縄にいたいよー!と心の中で叫びました。また行きたいです!

RX100と行く沖縄旅行(4)

子どもが旅行先で高熱になった

沖縄旅行3日目。なんと、台風が発生して接近しているではないか!諦めて近場で過ごすことに。(翌日、台風は直撃せずにうまい具合に逸れてくれました)

ここで問題発生。生後10ヶ月の息子が39度台の高熱を出してぐったりしているではありませんか。。昨夜はとても元気に歯磨きをしていたのに、本当に慌てた。

近場の小児科で診察し、「熱中症」と診断され薬を処方してもらいました。※ただし、本当は熱中症ではなかったみたいで、翌日に東京へ戻って小児科で診てもらったら「アデノウイルス」でした。沖縄で処方された薬が合わずに下痢がひどく、小児科の事前調査は必ず行おうと猛反省。

そんなこともあり、特に遠出はせず、ご飯を食べる程度になりました。

これは沖縄県庁内にある首里そばのお店。食べログにレビューを書いているので、気になる方は参考にしてみてね。

夜は、旭橋の「めんそーれ」で珍しい食材を食べてみた。まずは「ダチョウのカルパッチョ」!馬刺しと鳥刺しとマグロの刺身を足して3で割った感じで、あっさりしています。

目玉はヤシガニ!ヤシガニって食べれるの?って最初は驚いたけど、数年後には食べられなくなるかもしれない、とても希少価値のある生き物です。

100g1000円で、小ぶりのヤシガニでも800gあるので、4人以上の旅行だとオススメかもしれません。もちろん、記憶に残るであろう深い味です。

ヤシガニはカニよりも味噌がぎっしり詰まっていて、濃厚な味わいがします。カニ味噌大好きな人は大満足するに違いない!

沖縄旅行3日目も大満足でした♪

続きはこちら。

www.mana-cat.com

RX100と行く沖縄旅行(3)

美ら海水族館を後にして、ブセナ海中公園へ。

こんなに綺麗な砂浜は初めて見た。

ちなみに、RX100の「おまかせオートプレミアム」で撮影するとこんな感じ。

シャトルバスに乗ると、海中展望台まで行く事ができます。今回は時間がなくて海中展望台まで行けませんでしたが、オススメのスポットのようです!

名残惜しいけど、レンタカーの返却時間の関係で那覇に戻ることに。

那覇に戻ってガソリンを満タンに。17.5リットル入れることに。ちなみに旭橋付近は1リットル144円でした。ちょっと割高かな。レンタル料金はというと…オリックスレンタカーで日産のセレナは12時間で10,000円でした。通常期だったので安く借りれましたよ〜。

レンタカーを返却したら、「ぱやお 泉崎店」で食事をすることに。沖縄料理満載で美味かったです。

新鮮な海の幸。バター焼きが美味しい☆

父と夫は、古酒やら泡盛やら呑んでいて上機嫌。大人4人でお会計が2万円(;´∀`)観光客向けの沖縄料理店でお腹いっぱいに食べてお酒まで呑むと一人5,000円ぐらいかかるかもです…!

もちろん、歓びと感動はプライスレス(*´∀`*)みんな大満足でした♪

続きはこちら。

www.mana-cat.com

RX100と行く沖縄旅行(2)

沖縄旅行2日目。まずはレンタカーで古宇利島目指して行きました!

レンタカーを借りる時の注意点

大人4人と乳児1人が乗車するため、ワゴンを借りることに。前日に予約しましたが、いろいろ考えさせられました。

  • ホテルに置いてあるチラシに期間限定のお得情報が載っていたりするので要チェック
  • 特にマツダレンタカーは、Web割を使うよりも現地のレンタル価格を適用するとかなり安くなる場合がある。(ワゴンで12時間 ネットで16,000円→現地だと8,500円)。十分に比較したり交渉したりしよう。ただし、前日の予約では全車種満車の可能性が高い。前もって予約できるなら検討してみてもいいかも。
  • 各社で「ハイシーズン」(繁忙期)の期間が異なる。ハイシーズンだと、通常よりもおよそ5000円以上割高になり、希望の車種も押さえるのは難しい。オリックスレンタカーは他社とのハイシーズンの期間が異なるため、7月16日は通常料金で利用できた。
  • 台風に注意。今回、熱帯低気圧が台風に変化して翌日には接近した。台風が発生する時期のレンタカーの予約は慎重に。場合によってはキャンセル料が発生するので。(台風は直撃しなかったけど、スレスレだったw)
  • 大抵の場合、ガソリン車だと満タン返しが必要だけど、電気自動車だと不要。高速道路のサービスエリアで充電できるスポットもあるので、検討してみてもいいかも。ただし、人気なので早めの予約が必要です。
  • レンタカーと言っても、自由に乗っていいわけではない。交通ルールを守り、安全運転しよう。
  • 「古宇利島」から「美ら海水族館」へ行くルートは前もって確認する。カーナビの地図情報が古くて新しい橋が反映されていない可能性がある。GoogleMapは最新の状態なので、分からなかったら比較してみてもいいかも。古宇利島から、古いルートだと45分、新ルートだと15分。移動時間にかなりの差が出る。
  • 予定よりも1時間早く帰り着くような旅行計画を立てる。何故なら沖縄のレンタカーは閉店時間が20時〜21時の場合が殆ど。少し早めに返却しよう。

沖縄のレンタカーの注意点はこのくらいにして…古宇利島の手前まで到着!

雨がパラパラ降ってきたけど、海がとても綺麗だった。

食堂でお昼ごはん。テラス席のシーサーが可愛い♪

食べ終わったら、古宇利島へGo!

あいにくの曇り空だけど、海が透き通っている!!!感激!!!

すぐさま古宇利島を後にして、美ら海水族館へ。

雨上がりのハイビスカスを発見。幸運なことに、移動中だけ雨がザーザー降ってくれていました(笑)

美ら海水族館の館内に到着!!お魚がカラフルで綺麗。

大水槽の近くにカフェを発見。一休み♪私はコーピーフロート(400円)をチョイスしてみた。

エイが浮いているように見える不思議な水槽。

もちろん、大水槽で優雅に泳ぐお魚たちをのんびりと眺めながらお茶することが出来るのです。なんという贅沢。

ジンベエザメきたー!

ジンベエザメのお食事の時間と運良く重なり、とっても迫力のある食べっぷりを観察することが出来ました♪

 

那覇から美ら海水族館までは遠いけど、行く価値のある場所でした!

 

続きはこちら。

www.mana-cat.com

RX100と行く沖縄旅行(1)

念願の沖縄旅行に行ってきました!

もうかれこれ20年ぐらい「沖縄行きたい」と思っていたんですが、熊本出身なので「近いからいつでも行けるや〜」と先延ばしにして今に至ります(笑)ようやく野望が達成できました。

今回、撮影は殆どRX100で撮りましたよ。初日は全て「おまかせオートプレミアム」で撮影しています。

夕方に到着して、那覇の国際通りでご飯を食べることに。

おみやげ屋の雰囲気が秋葉原っぽい!

ザクいたよ!!!

島唄ダイニング はなはな で、生唄を聴きながら、沖縄料理を堪能することに。

元気になる曲から、しんみりくる曲まで幅白く歌っていて、お客さんみんなはしゃいでる!

夕焼けから夜空になった。沖縄の夜空はとっても綺麗。

お腹いっぱいになったので、ホテルに戻る。風が心地よい夜でした。

続きはこちら

www.mana-cat.com

SONY DSC-RX100 レビュー (3)

RX100を持って、生後9ヶ月の息子を抱っこして、浜離宮恩賜庭園に行ってきました!

お庭がとても綺麗に剪定され、紫陽花もまだ咲いていました。庭園の美しさはこれまで行った中で間違いなくトップ10に入りそうです。

途中、お茶屋で休憩。冷たいお抹茶も美味しゅうございました。

お茶屋からスイングパノラマ撮影。NEXのように「ガシャンガシャン!」鳴らずに小さく「カタカタ」シャッターが下りるので、音にはビックリしません(笑)

和傘を撮影。

マクロ撮影も綺麗に撮れます。

 

RX100はお散歩カメラとして秀逸

RX100を使い始めてみて感じたことは、身構えずに気軽にフラッとお出かけができる所だと思います。

もしこれが一眼カメラだったら、

「行き先がここだと、今日のレンズは何を持って行こうかな?」「カメラバッグは何にしようかな?」「もう一本一眼持って行こうかな?」などと余計な心配をしてしまいます。そして装備を揃えたら重いです…。目的がお散歩なのに重たい気持ちに。これだとモチベーションが下がりますよね。

そういった悩みを解決するのが「割り切ること」。コンデジ1台だけでお散歩に行きましょう。

重い装備から開放されたあなたは、新しい視点が拓かれ、まったく新しい視点で写真を撮ることが出来ると思います。身構えずに新しいことを発見できる歓びを、味わいましょう。

RX100は普段の生活に溶け込めるカメラです。どんなシチュエーションにもイチオシです!

SONY デジタルカメラ Cyber-shot RX100 光学3.6倍 DSC-RX100

SONY デジタルカメラ Cyber-shot RX100 光学3.6倍 DSC-RX100

 

次は旅行編です。