SEL100F28GMは最高のレンズ
SONY α7IIIが発売されて、本体につけるレンズを検討されている方もいらっしゃるかと思います。
そのレンズの1本としてオススメなのが100mm単焦点レンズです。
SEL100F28GMは本当に良いレンズです。買って損は無いと自分自身は思っていますが、その素晴らしさを文字で語るよりも、撮った写真で語りたいと思います!
ソニー SONY 単焦点レンズ FE 100mm F2.8 STF GM OSS Eマウント35mmフルサイズ対応 SEL100F28GM
- 出版社/メーカー: ソニー
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
STFレンズ独特のとろけるようなボケとその美しさは、一度使うとハマります。これが沼です。ずぶずぶ深いところまでハマっています。
春
桜の撮影
まず、桜の撮影から紹介します。こちらは八重桜。スカッとした空にピンク色の花びらが映えますね。
薄ピンク色の河津桜もふんわりと撮影できます。
早春桜(マメザクラ)のピンク色も映えますね。
美しい前ボケを入れると、桜の撮影が更に面白くなります。
活毛ガニ
北海道網走から活きたままの毛ガニが直送。※ OWNERS毛ガニプランを利用
バラ
バラ園は無料で入場できる本郷給水所公苑にて。
バラ園で前ボケを取り入れて撮影。
小粒のバラも背景ボケを取り入れて撮影。
洋風のベンチとバラのコンボが可愛い。
オマケは黄色いアヤメ。ボケ感が美しい。
つつじ祭り開催期間中の根津神社のつつじ。
夏
シダ植物の葉っぱ。
夏祭り
あじさい祭りにて。
飲みたくなるようなラムネ。
紫陽花の飴。あめ細工吉原が出店。
紫陽花
あじさいの花びら。
ハート型のあじさい。
秋
犬の横顔と銀杏
冬
クリスマスローズの花。
そして梅の花。梅は冬なのか春なのか、分類分けは微妙だけどとりあえずこちらで。
カフェ撮り
カフェでも100mmレンズは大活躍です。少し離れて撮ることになりますが、食事も店内写真も綺麗に撮れます。
縁側を撮影。
店内も工夫して撮影可能です。
こちらはケーキセット。
こちらは和パフェ。
カレーも美味しく撮れますよ。
明るいだけじゃなくて、コーヒーメーカーの艶感もしっかり出ています。
その他
その他、いろいろ撮影しましたので参考にしてみくださいね。
小樽で撮影した波を拡大して見ると迫力があります。
犬とネコの写真も合わせてチェックしてみましょう
まとめ
SEL100F28GM FE 100mm F2.8 STF GM OSSは、必ずと言って良いほど頼りになるレンズです。 迷っている方はぜひ前向きに検討されてみてはいかがでしょうか?
代わりに、TAMRONの90mm Macro(Aマウントレンズをマウントアダプター経由で使用)の出番が無くなりました・・・。マクロレンズも接写撮りに必須アイテムですが、SEL100F28GMは沢山の用途に利用できます。
以下の撮影が日常的になっている人にもオススメです。今回、ポートレートは紹介できませんでしたがこれは本当に強い。子どもや女性のポートレートは特にオススメ!
- ポートレート
- メシ撮り
- 花撮り
- 風景撮影
また改めてレビューしますね!
ソニー SONY 単焦点レンズ FE 100mm F2.8 STF GM OSS Eマウント35mmフルサイズ対応 SEL100F28GM
- 出版社/メーカー: ソニー
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る