Mana Blog Next

自宅IoT、仕事と家庭、カメラ、筋トレ生活

生活スタイルの変化で見直した5つのモノ

8月末に第三子を出産し、現在育児休業中です。子ども3人かつ、赤ちゃんを抱えながら日々生活していく上で、身の回りの物を見直しましたのでまとめました。
結果としては、格安スマホに買い替えたり、キャッシュレス決済をメインにして持ち物が軽くなりました。

■ スマートフォンを格安スマホに変更

auからY!mobileにMNPしました。

それまではau単体で契約して月1万円程掛かっていて、高いなと思ってプラン見直しとauとOCNモバイルのデュアルSIMで運用していたのですが、スマホ故障を機に再度見直し。
思い切って、Y!mobile単体契約に変えました。端末は先月発売されたXperia 8に機種変更。 Xperia 8は端末に何も不満ありません。Y!mobileにしたことで月々の料金もガクンと安くなりました。
au単体契約時と比べて、月で7000円ほど、年間で84,000円ほど節約できる見込みです。

Xperia 8 の性能は?

Xperia 8 のカメラの性能については特に不満無く使えています。 Xperia 8 のレビューについては別エントリーで紹介したいと思います。
一つ言えることは、Xperia 8 では問題無くPokemon GOが動作することが大事なので、これが最低限クリアしているので満足です。

2020年1月31日まで、Y!mobileのXperia 8 に乗り換えるとイヤホンが当たるチャンスがあるキャンペーン実施中。実はこのキャンペーンでSONY製イヤホンが偶然当たりました!すごい太っ腹すぎて感動。

www.sonymobile.co.jp

■ 財布を変えてポイントカードを処分

長財布からミニ財布に変えました。

増税後、キャッシュレス対応店舗が一気に増えて、長財布である必要が無くなりました。 ポイントカードを入れて膨らんでいた事もあったので、主要ポイントカード以外は全て処分しました。
すると、ミニ財布だけで支障なく生活できていて、カバンの中身もスッキリとしました。 商品としては、「コンパクトウォレット」というカテゴリーに入るみたいです。

【池之端銀革店】Cramp コンパクトウォレット

fujimaki-select.com

カード内訳

このコンパクトウォレットですが、大ポケットにカード9枚が入るところがお気に入り。

  1. 健康保険証
  2. 運転免許証
  3. クレジットカード
  4. デビットカード
  5. nanaco
  6. スーパーのポイントカード
  7. TDポイントカード
  8. くすりの福太郎ポイントカード
  9. PASMO

これで9枚。電子マネーと、生活圏に必要なポイントカードもちゃんと入ります。
これまで長財布を使っていた頃は、財布が大きいことで、カバンを選ぶときに財布のサイズを考慮する必要があって。 今思えばなんで長財布にこだわっていたんだろう・・・と思っています。
でも、時代は変わってキャッシュレス決済が自分の住んでいる生活圏では主流になっているからこそ、財布が時代に付いてきたのだと感じています。

財布がシンプルになった分、無駄な買い物が減った

お店のスタンプカードをほぼ捨ててシンプルになった分、「ポイントが貯まるから」という理由でお店には行かなくなりました。
「必要だから」という目的で買い物した方が、無駄な買い物も減りました。

ただし「くすりの福太郎」 のポイントカードは必携

www.kusurinofukutaro.co.jp

例外もあって、ツルハグループの「くすりの福太郎」はポイントカードがあるとザクザクっとポイントが貯まります。ネットで買うよりも安い商品もあり助かっていますが、更にLINEでお友達になるだけで会員限定で10%OFFの日をお知らせしてくれたり、ポイントカードがあった方が断然有利なときもあります。

■ デビットカードを使い始めた

お買い物用の口座を用意して、デビットカードでお支払いするようにしています。クレジットカードと違う点として、決済時に口座から即座に引かれるので、結果的に家計管理がしやすくなりました。また、私みたいに、夫が家計を管理して生活費を渡される身としては、お買い物用の口座に振り込んでもらい、そこからキャッシュレス決済するようにしています。同様にお小遣い制だとデビットカードの存在に助けられます。

Google Pay にデビットカードを登録して、QUICPay を使えるように

ただし、カードを財布から取り出して決済することが面倒だと感じたので、デビットカードをスマホアプリ「Google Pay」に追加し、QUICPayに登録。そして、FeliCa対応の所有スマホ(Xperia 8)でQUICPay決済に使っています。Xperia 8 は Y!mobileの格安スマホだけど、ちゃんとおサイフケータイにも対応している所は優秀。
また、子どもを抱っこしているときはできる限り早く支払いを済ませたいので、この方法はとても楽です。

「JCBでスマホ決済!全員に20%キャッシュバックキャンペーン!」

www.jcb.co.jp

2019年12月15 日までの期間限定ですが、カードごとに最大10,000円キャッシュバックをJCBカードで実施中。対象のJCBカードをQUICPayに登録して決済するだけでOK。 (ただしキャンペーン参加登録が必要)

■ ライフスタイルに合ったカバンに変更

生活スタイルに合ったカバンを買いました。

出産に伴い、抱っこ紐で赤ちゃんを抱えている重量を考慮して軽量な物を選択。
財布が小さくなったことだし、財布に合わせてカバンを買う必要が無くなりました。

カバンのアイテムを全体的に見直して、育児休業中は以下アイテムをメインで使うようにしました。

  • サコッシュ
  • マザーズリュック
  • お散歩用カメラバッグ

サコッシュ

次男の保育園送迎時は赤ちゃんを抱っこ紐で抱っこしつつ、次男の手を繋いで歩いています。そのため貴重品だけサコッシュに入れておく運用を始めました。
OUTDOORのサコッシュで、内ポケットに貴重品を入れるスペースがあるので防犯上とても便利です。 サコッシュといってもB5サイズになるので iPad miniも入ります。

マザーズリュック

f:id:mana-cat:20191119090752j:plain:w300

子どもの着替え、オムツなどを入れておくためのリュック。
できる限り軽い物が必要で、ママバッグとは別に新たに買いました。
子どもが3人いると、両手が空いていた方が安心です。子ども達と手を繋ぐために、メインをリュックにしました。ただ防犯上の懸念があるので、サコッシュと併用しています。

ベネッセの「たまひよSHOP」で「アーバンリサーチドアーズ 背中ファスナーがついたマザーズリュック BIG」を購入。年末年始は帰省するので、子ども3人分の着替えを詰め込むことを考慮してビッグサイズにしたのですが、全然大きくは感じずに「これは普通サイズだよね」と思いましたが、容量はたっぷり入ります。オムツと着替えメインで詰め込みたいときはこれが最適だと思いました。高かったけど、これは買って正解。

shop.benesse.ne.jp

お散歩用カメラバッグ

Twitterで「例のカメラバッグ」として話題になっているカバン「Kenko aosta カメラボディバッグ ジェットダイスケモデル PHOTOWALK 10.0L ブラック」を、必要最低限なカメラ機材を入れるために購入しました。
赤ちゃんをベビーカーに乗せて、カメラを完全装備してお出掛けするのは体力的にも厳しい。 だから、ベビーカーを押しながら、軽やかに装備できるカメラバッグを用意しました。庭園をお散歩するときにカメラバッグが大活躍。
撮りたいときにカメラをサッと取り出せて、サッと撮れるから楽ちんです。こういうのが欲しかった!

内訳としては、以下の内容でたっぷり入ります。もっと軽くするために交換用レンズは入れずにレンズ付けっぱなしで行く事もあります。

  • カメラ本体(α7III)+ズームレンズ(SEL24105G)
  • 広角単焦点レンズ1本
  • レンズペン
  • NDフィルター・PLフィルター 1枚ずつ

■ 「都立9庭園共通年間パスポート」でお散歩先の見直し

くる病予防で赤ちゃんをひなたぼっこさせるため、都立庭園の年間パスポートを購入しました。

購入した経緯としては、近所の公園だと全く知らない人から絡まれるのを防ぐための自己防衛だからです。転居済みなのでもう遭遇することはないのですが、長男が赤ちゃんの時に近所の公園を歩いていたら、知らないおじさんに長男の頭を突然触られて、とても嫌な思いをしました。その後も再度遭遇し、無視しても近付いてくるという、嫌な経験があります。不要なトラブルに巻き込まれないためにも、庭園内を歩くことにしました。

入場料が発生する場所に行くと、変な人との遭遇率が下がります。遭遇率を下げるだけでも十分効果があります。また、庭園内だと通過する自動車・自転車にビクビクしながら歩かなくて済むので比較的安心です。ただ夏場だと蚊が多いので虫除けは必須になるかと思いますが、11月現在だとその心配は無用です。

www.tokyo-park.or.jp

年間パスポートだと、六義園の入場がスムーズに

紅葉・桜の季節は六義園が大変混雑します。年間パスポートがあればチケット売り場に並ばずに入れるので、時間短縮できます。これは年間パスポートを購入する上での最大のメリットと言えるでしょう。

www.tokyo-park.or.jp

六義園の散策ついでにオススメのカフェ

六義園と旧古河庭園までよくお散歩に行くようになったので、その付近のカフェについて「食べログまとめ」でまとめました。赤ちゃん連れでも行ける場所なので、参考にしてみてください。

tabelog.com

さいごに

三人目の出産を機に日々の生活スタイルを見直した結果、持ち物はよりシンプルになりました。 子どもが3人になって、自分の価値観も少しずつ変わってきたことも大きいです。
ポイントカードなど不要なものを捨てたことで財布も小さくなって、普段持ち歩くものが軽くなりました。
持ち物を見直して軽くした分、自分に付いていた足枷が軽くなった気がします。

長財布でも思ったのですが、周りで流行っているからブランド物の長財布を使っていたということもあり・・・一番大事なのは生活する上で、「自分自身はそれで心地良いのか?」が大事なんだと改めて感じました。 夫が少し前まで使っていたマネークリップを見て、不要な物を削ぎ落とした究極ってこれなのかなとか。
普段から使う物だからこそ、ストレスフリーで使っていきたいですね。