ようやく桜が満開になりましたね。4月8日(土)~4月9日(日)までが見頃かと思いますので、ぜひこの週末にお花見を楽しんでみてはいかがでしょうか。
本日は、文京区の桜の名所について情報をシェアします。
(1)小石川後楽園
文京区と言えば小石川後楽園があるというイメージが強いと思います。ここは静かで雰囲気も良くて心が落ち着きます。美しい庭園と桜の大木をぜひ楽しんでくださいね。
たとえ強風でも、桜吹雪が舞い散ってそれもまた風情があります。
野鳥も多いので、余裕があったらぜひ望遠レンズも持参してみてはいかがでしょうか。
(2)播磨坂
茗荷谷近くにある、有名な桜の名所。坂道の美しい桜並木が迎えてくれます。連日、お花見客で賑わっていますよ。レジャーシートを持参して、お花見を楽しむのも良さそうですね。
播磨坂は今日も地元の家族連れで賑やかです。
(3)江戸川橋の桜並木
江戸川橋から早稲田方面へ歩くと、神田川の両サイドに桜が生えています。その撮影スポットがオススメ!
神田川には白鷺や川鵜が生息していますので、望遠レンズがあったらより楽しめそうです。
桜並木のトンネルはこの季節しか味わえません。そして、そのまま椿山荘までお散歩することもオススメです!
そして、超オススメなのが、江戸川橋から撮影した夕景の桜並木。ドラマチックで圧巻されます。
(4)小石川植物園
以前のエントリーで紹介した小石川植物園もオススメ。レジャーシートを敷いたお花見も可能です(飲酒不可)。
ソメイヨシノの開花前には、早咲きの桜を楽しめますので、一足先にお花見もいいですよ。
ソメイヨシノが満開になる頃、枝垂れ桜も満開です。小石川植物園の枝垂れ桜も圧巻ですよ!
(5)六義園
言わずとも知れた六義園。大きな枝垂れ桜が有名です。
今年はまだ行けていないので、3年前に撮影した桜の写真を貼っておきます。
その他、数多くの桜の名所が文京区には存在しますので、ぜひこの機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。
番外編:江戸川橋イタリアン
今回ご紹介するのは、江戸川橋の地蔵通り商店街にあるイタリアン「バンディエラ」。
もちもちの生パスタがとても美味しくて、この桜の季節しか食べられない桜のジェラートもあります。人気店ですのでぜひ予約して季節のイタリアンを味わってみてはいかがでしょうか。
過去のオススメのレストランまとめも参考にしてね。
- 撮影 コンデジ SONY RX10

ソニー SONY デジタルスチルカメラ Cyber-shot RX10 2020万画素CMOS 光学8.3倍 DSC-RX10
- 出版社/メーカー: ソニー(SONY)
- 発売日: 2013/11/15
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
関連ページ

カモ井加工紙 マスキングテープex さくら MTEX1P85
- 出版社/メーカー: カモ井加工紙
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る