1月がもうすぐ終わりますね。2月は、そうバレンタイン!
2014年のバレンタインデーに公開した以下エントリーの最新版をUPします。
早速ですが、2年経過してどのように変わったのか見ていきましょう!
インフラ系ITエンジニアの夫と結婚して分かった32のこと(2016年版)
- 初詣の定番は神田明神
- 夫への依頼をBacklogで行うと、確実に対応してくれる
- 声を掛けても返事が無いときは、ノイズキャンセリングヘッドホンを装着している
- メガネと名刺入れが冗長化されている
- ノートPC、タブレット、スマホは毎年買い替えている
- キーボードは英字配列で茶軸派
- 仕事用リュックはガジェットが沢山入っているため重量は4kgオーバー
- 「絶対に折れないツメ」というLANケーブルがお気に入り
- すっかりIntel派になってしまったけど、AMDの事は諦めずに根気よく見守っている
- Compaqのキーボードが捨てられない(飾ってるだけ)
- 画像処理はGIMPがお気に入り
- 簡単な処理はシェル芸でバッチリ!
- 夫の新しいガジェットが増えても、もう驚かなくなった
- 新しいSDカードとSSDを入手したら、必ずベンチマークテストしている
- SoftwareDesign大好き
- Kindleで読書が日課
- 家族の思い出を残すためにSynologyのNASが導入された
- コスパが高くて耐久性のあるmicroUSBケーブルをいつも探し求めている
- ITイベントのノベルティでTシャツをたくさん貰うから洋服代が殆ど掛からなくて経済的!
- Raspberry Pi Zeroをプレゼントしたら、これまで見たこともない満面の笑みを浮かべていた
- Raspberry Piが増えすぎた為なのか目的は不明だが、Ansible をいつのまにか習得していた
- 週末は手作りのIoTミニ四駆で子どもと遊んでいる
- お気に入りの場所は秋葉原の秋月とイオシス
- ソラコム Air、mineo、0SIM、GigSky・・・MVNO SIMだけで全キャリア所有。そしてSIM黄金時代へと突入した
- さくらのクラウド、ConoHa、AWS、IDCフロンティア等々、多数のクラウドサービスを契約している。こちらはクラウド戦国時代真っ只中で、どのサービスも一長一短あるから面白いそうだ・・・
- 世の中はクラウド一色だけど、我が家のPC台数は減らずに20台をキープ。「自宅サーバーの所有禁止」だけど自作PCに入れているCPUは32コア・・・
- ISPは固定IPアドレス付きで月々500円のi-revoで経済的
- もちろん自宅にはVPNで繋がるYAMAHAのルーターがある(RTX1000→RTX810に買い替えた)
- 無線LANは5GHz帯を導入したので電子レンジと干渉しなくなった
- 4才の長男がママの腕時計に向かって「おーけーぐーぐる。パパにメール。"パパ、今日は何時に帰ってくるの?"」とスマートウォッチをハックして連絡するようになり、腕時計のセキュリティを検討する羽目になった
- ご近所から「パパさんのお仕事って何ですか?」と訊かれて「IT系」と答えると質問攻めに遭ったりGoogle検索されてしまって面倒なので「営業職」ってことにしている
- 休日、子どもがお昼寝に突入したらドトールに籠もってプログラミングをするのがささやかな息抜きになった
補足
- MVNOの料金は、5回線分持っていても通常のスマホ料金1台分よりも安いようです
- クラウドの使用料金も日割りや時間単位での請求になるので経済的!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
最初の公開から2年経つと、時代の流行に乗った「変化」が出てきました。家庭内プロジェクト管理、IoT、自動化などが家庭にも反映されています。
昨年は二人目も産まれて4人家族になり、家族の絆はこれまでよりも強くなりました。
皆さんのご家庭についても、ぜひ教えて下さい :)