前回の続きです。
(1) 遺伝子検査をしました
筋トレを始めて7週間。体脂肪の減少は スタートから-3kgで停滞しています。
筋トレして筋肉量は増えていて基礎代謝も上がっているはずなのに、脂肪が全然落ちないので悩み中です。
王道的な方法で筋トレ、食事の見直しをしているのに、あまり結果が出ないのは他に要因があるのでは?
運動・食事のカロリーも問題無いなら、やっぱり遺伝子レベルで痩せにくい体質なのではと言う仮説を立てました。そのためこちらを試すことに。
日本人の肥満を4つの遺伝子型ダイエットタイプに分類し、検査で自分はどのタイプなのか把握できます。
このダイエットのための遺伝子検査「GeneLife 肥満遺伝子検査」は、頬の内側を専用の綿棒で試料採取し、郵送するだけで結果が分かります。
結果は2週間後にメールで届きました。検査結果報告書はブラウザで閲覧も可能ですが、PDFでもダウンロードできるので、電子データでも保管できます。
結果は「洋なし型」でした
結果は洋なし型。脂質を分解するのが苦手で、お尻・お腹に脂肪が付きやすいタイプになります。驚くことに、日本人の56.8%が洋なし型に該当するとのこと。
どんなタイプなのか詳細が書かれていて、試料を送っただけなのに「これ、ほんと自分の事じゃん。遺伝子だけでこんな傾向があるって分かるのね・・・」という驚きが隠せなかった。肥満遺伝子検査、最初は胡散臭いものかと思ったけど、全然そうじゃなくてちゃんと研究開発・統計を取った上で商品として世に出されているのだから、検査結果も正確です。
食事内容で遠回りをしていたのは勿体無かった
脂っこい食事はしていないはず!と思っていたのに、普段の生活の一部に、無意識のうちに食べていたので見直すことにしました。また、パンに塗っている発酵バターも使わないことにしました。
こう見てみると、食事内容が遺伝子レベルで脂肪を分解しにくく、それを知らずに結果的に遠回りをしていたのか分かりました。遠回りは時間の無駄にしかならないので、肥満遺伝子検査は最初からやるべきでしたね・・・。
どんな食べ物に気を付けるべきか把握する
まずは、普段使用している油を見直すことにしました。バターなどの動物性脂肪を極力摂らない。いつも使う油は、脂質や糖の代謝を促進するオリーブオイルに変更。
意識しないといけないのがチーズです。チーズはタンパク質も多いのですが、動物性脂肪も多く含まれているので、洋なし型の人にはオススメできないようですね。チーズたっぷりのピッツァは好きで、暫く食べてはいないですが気を付けます。
言わずもがな、動物性脂肪が大量に含まれている洋菓子はNG。食べるんだったら和菓子に変更。あと、油不使用のおからクッキーも良さそう。
油についての詳細は、以下の記事が参考になります。
ただ、減らしすぎは良くないので、一食あたり大さじ1杯の油は摂取することが生きる上では必要なので、減らしすぎに注意です。
(2) 代謝をよくするためにサウナに入るようになった
遺伝子検査の他に、代謝を良くするためにこの1週間で工夫をしました。実は、ホットヨガ系のプログラムをお試しで通っているのですが、種別を変更した途端ジムの会費が高額になってしまうため悩み中でした。プログラムは魅力だけど、一ヶ月2万円以上になるのはつらいな・・・と感じまして・・・。
ジムのお風呂にサウナが付いているのを最近知り、ジムのサウナに5~10分間入るようにしました。汗も出やすくなって、代謝も少しずつ良くなってきましたよ。
サウナ以外にも、運動前・運動後に行うストレッチを5分から10分間に変更して、念入りにストレッチをすることで血流を正常化するようにしています。
今の会員種別のままで、できることをやってみようと思います。ココはケチるべきでは無いと分かっていますが、一ヶ月のお小遣いで通える範囲で頑張ります!
(3) 筋トレ用のグローブが大活躍
筋トレ用のグローブを導入して、ウエイトも維持または上げることができました。グローブは早めに買って正解でした。

Cutters(カッターズ) グローブ トレーニング 2.0 T020 L ブラック
- 出版社/メーカー: カッターズ
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
「女性でこんなにウエイト付けている人は見たことがないですね・・・」とスポーツジムのインストラクターさんにも言われるのですが、確かに手のひらが痛くなる重さでもあるので、グローブ必須ですね・・・。
(4) 忙しいことを言い訳にしない
なんだかんだで毎日忙しい。毎日、朝起きて、朝食の用意して、子どもを小学校・保育園に行かせて、出社して、帰ってきてご飯作って、ダッシュでジムに行く生活。
一度、昼食の用意ができなくて焼きドーナツを片手にモグモグしてしまった。「もう忙しすぎて無理!」と自分を甘やかしてしまった。手を抜けるところを「食事」にしても良いけど、食べる内容には十分気を付けようと反省。
頑張って運動しているのに、食事でダメになってしまうのは、流石に勿体無いですよね。
一人でできないことは相談しよう
忙しさはコントロールできるのだから、無理しなくて良いんだよ自分。自分だけじゃ解決は難しくても、周りにも相談しつつ、手を抜けるところは手を抜こうと思った1週間でした。
例えば、子どものお風呂は夫が見てくれたり、重たい買い物を頼んだり。自分じゃなくてもできることは相談してみればいいんだなと思いました。全てにおいて全力だと流石に疲れてしまうので、手を抜ける所は食事・運動以外でやってみようかと思いました。
コンビニの「サラダチキン」は素晴らしい
ランチはコンビニの単品選びがオススメ!ここで全力で手を抜けます。
きっと、筋トレしている人のために置いているんじゃないのかって思うぐらい、コンビニのサラダチキンは低カロリー・高タンパク質で最高に良いです。普通の塩味もあれば、スモーク味もあって飽きない工夫もできそう。
1食600kcalぐらいの組み合わせは、コンビニで単品ずつ選ぶと実現できます。全部で800円ぐらい。勤務先は日本橋でランチの外食の相場が1000円ですが、コンビニ食に変えることで少し節約できます。
(5) まとめ
筋トレ・運動・食事管理を通して、自分の弱みが見えてきて、自己管理の大切さが分かってきました。
また、遺伝子検査で脂肪の分解が弱いことも分かり、食事で十分に気を付けるしかないのですが、ちょっとしたドーナツの誘惑にも惑わされることなく、自分に負けずにいこうと思いました。
次の報告は1週間後です。結果がすぐに出なくても、諦めた途端に元通りになる気がするので、継続してがんばります。
筋肉は裏切らない!