SMB 3.0に対応
Raspbian Stretch アップデートによりカーネルバージョンが上がり、SMB3.0 (CIFS)に対応したようです。これまでは対応していなかったので嬉しいアップデートになりました。
Linuxの場合、SMB 3.0の暗号化機能は、Kernel 4.11で導入されました。この機能を使用すると、オンプレミスまたは他のAzureリージョンからもAzureファイル共有をマウントできるようになります。よって、Raspbian Stretch からもAzure Filesをマウントできるようになります。
下の例だと、/mnt/azure
にAzure Files をマウントしています。ファイルにも問題無くアクセスできます。
$ uname -a Linux raspberrypi 4.14.20+ #1094 Mon Feb 19 14:43:02 GMT 2018 armv6l GNU/Linux
$ sudo mount -t cifs //pistorage.file.core.windows.net/pifile /mnt/azure -o vers=3.0,username=pistorage,password=PASSWORD==,dir_mode=0777,file_mo de=0777 pi@raspberrypi:~ $ df -h ファイルシス サイズ 使用 残り 使用% マウント位置 /dev/root 15G 7.0G 7.0G 51% / devtmpfs 181M 0 181M 0% /dev tmpfs 186M 0 186M 0% /dev/shm tmpfs 186M 2.8M 183M 2% /run tmpfs 5.0M 4.0K 5.0M 1% /run/lock tmpfs 186M 0 186M 0% /sys/fs/cgroup /dev/mmcblk0p1 42M 22M 20M 52% /boot tmpfs 38M 0 38M 0% /run/user/1000 //pistorage.file.core.windows.net/pifile 10G 320K 10G 1% /mnt/azure
ファイル共有の選択肢が増えた
これで、Raspbianから簡単にAzure Filesでファイル共有する選択肢が増えました。センサデータや写真の共有などに活用してみてはいかがでしょうか。