こんにちは。昨日は子どもの通院のためお仕事をお休みして過ごしました。 疲れが溜まっていてストレスも感じていたので、「このタイミングでコーピングを試してみよう!」と、思いまして、まずは気晴らしリストを作りました。
前回までの続きはこちら。
ライフイベントストレスチェックで298点だった私は、意識的にストレスを発散させないとすぐにストレスが溜まっていくようなので、自覚を持って気分転換をしていくことにしました。
コーピングの方法
番組で紹介されていたコーピングの方法は、以下のような手順になります。
- 気晴らしの方法をリストアップする
- ストレスが発生したときにコーピングを試してみて、どの程度効果があるのかそれぞれ点数化する
- 点数ごとに分類し直す
- ストレスに見合った解消法をその都度試していく
- 継続してコーピングする
ここ大事。気晴らしの方法を用意するのは「タダ」です。お金はかかりませんのでみんなすぐに始められますね。
気晴らしリストアップ
自分にとってストレスが落ち着く・気分転換になる・楽しいことをリストアップします。
NHKスペシャルでは「コーピングの気晴らしは100パターンぐらい用意しておいた方が効果的」とされていたので、用意しました。その一部をご紹介します。
あくまでも自分にとって気持ちが楽になったりリラックスできたりするものなので、他の人には参考にならないかもしれません。
- お散歩する
- 大人の塗り絵をする
- 美味い九州ラーメンのお店をさがす
- トイレ掃除する
- 電子工作する
- Pimoroniのサイトを眺めて気になるパーツをウォッチ
- ミニ四駆を作る
- パズドラする
- 将棋の練習をする
- スタバの新しいフラペチーノを試してみる
- ナチュラルローソンの文房具コーナーを眺める
- ロフトで面白そうな雑貨を眺める
- ラクーアのメリーゴーランドを眺める
- 成城石井で買い物する
- 駄菓子屋でお菓子を買う(100円以内)
- 新しい靴下を買う
- ビレッジヴァンガードで変わった雑貨を見付けてニヤニヤする
- NHKの「みぃつけた」のサボさんを子どもとみる
- お中元・お歳暮など、今年のギフトは何にしようか考える
- 新しいバスタオルや生活雑貨を買う
- 誕生日ケーキのデザインを考える
- お気に入りの入浴剤を入れてお風呂に入る
- カフェでまったりする
- 子どもと遊ぶ
- 都電荒川線をウォッチングする
- プラレールのグッズを調査する
- 好きな本を読む
- 「TOKIOだったらどう考えるか」を想像してみる
- 何も考えずに寝る
- アロマを炊く
- 好きなテーマでブログを書く
- はてなブログで購読しているブログエントリーを読む
- 食べログ検索で気になるレストランを見付けてチェックする
- 美味い寿司屋の情報を収集する
- コンデジで写真を撮る
- 単焦点レンズだけで写真を撮る
- α cafeで欲しいレンズの作例を見る
- 好きなモデルさんの撮影会の日程を調べる
- 欲しいカメラの情報を調べる
- 欲しいカメラをAmazonの買い物かごに入れて到着した日のことを妄想する
- 価格.comで気になるレンズの口コミを読んで参考にする
- 家電量販店で欲しいカメラの撮影テストをする
- 欲しいカメラを手に入れて、どこへ旅に出るか計画する
- チェキで子どもの成長を記録する
- Googleフォトで過去の写真を眺める
- 猫の写真を眺める
- フリーパスを利用して水族館へ行く
- 椿山荘の庭園を散歩する
- 六義園でまったり過ごす
- Fedoraの新しいリリースバージョンを試してみる
- 新しいコーヒー豆を買う
- ミルでコーヒー豆を挽く
- コーヒーを淹れる
- 鼻パックする
- 爪切りする
- 好きなアーティストの曲を聴く
- マンション検索で素敵な物件を見付けて妄想する
- 美味しかったお店のレビューを食べログに投稿する
- RAW現像する
- Twitterで好きに呟く
- 実家に手紙を書く
- 期間限定の記念切手を選ぶ
- 近所の本屋さんで本を選ぶ
- 漫画を読む
- ことりっぷを読む
- 沖縄の風景写真を眺める
- 北海道の海鮮丼を想像する
- 足をマッサージする
- 花屋で季節のお花を眺める
コーピングを試してみた
リストの中の「家電量販店で欲しいカメラの撮影テストをする」を試してみました。すごく効果があって、ストレスなんて吹っ飛びましたよ!欲しくなってしまったカメラがいくつかあったので、それはそれで悩むんですが、カメラ選びも気分転換になるし、どれを選ぶかは楽しみの一つにしておこうと思いました。
ちなみに、α7RM2(レンズにSEL85F14GM)、RX1RM2の実機テストをしてみましたが、本当に良いカメラでしたよ。

SONY デジタルカメラ Cyber-shot RX1RM2 4240万画素 DSC-RX1RM2
- 出版社/メーカー: ソニー
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る

SONY ミラーレス一眼 α7R II ボディ ILCE-7RM2
- 出版社/メーカー: ソニー
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
コーピングを習慣化することが大事
現代社会ではストレスが常にある状態ですから、コーピングを習慣化してキラーストレスを撃退していきます。コーピングを今後も続けていこうと思います!

- 出版社/メーカー: カルピス
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る

ワーキングストレスに向き合う力-スポーツ分野で話題のストレスコントロール手法<コーピング>でビジネスに強くなる- (B&Tブックス)
- 作者: 坂上隆之
- 出版社/メーカー: 日刊工業新聞社
- 発売日: 2015/02/25
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
関連ページ