OpenStack 構築手順書 Mitaka 版が7/5発売になります。
Amazonの商品ページもできました。現在、予約受付中です。

OpenStack 構築手順書 Mitaka 版(Think IT Books)
- 作者: 日本仮想化技術株式会社
- 出版社/メーカー: インプレス
- 発売日: 2016/07/05
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
OpenStack初心者からの道のり
入社時に本を出版することが既に決まっていたので、OpenStack未経験で4月に入社してから必死に覚えました。
元々、環境適応するのに人の3倍ぐらい時間が掛かります。
人よりも物覚えが悪いから、地道に一つずつ覚えることでコツコツ努力するしかない性格です。GW期間中もOpenStackを勉強していましたし、人よりも遠回りしながらここまで辿り着いた気がします。
自分の不器用さ故にOpenStackの壁にぶち当たっても、ベテランな社内の先輩方に助けられました。OpenStackはググっても答えが出てこない。だけどこれまで培ってきた経験などがナレッジとして社内に存在している。職場環境にも恵まれていたのだと思います。子育ての関係で時短勤務になっている私にもチャンスを与えてくれた職場には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ちなみに、学生の時に行った職業適性検査ではSEの適性率は5%程度しかありません。(向いている職業は営業らしいのです) だけど、社会人になってからもう10年経ってるんですよね。たとえ検査で適性が無くても、私みたいに仕事を続けているエンジニアはいると思います。
OpenStack Days Tokyo 2016
本書の発売を記念して、7月6日~7月7日に開催されるOpenStack Days Tokyo 2016で素敵な企画も考えております♪詳細が決まったらお知らせしますね。
参加登録も以下サイトにて事前受付中とのことです!気になる方は、ぜひ事前登録して足を運んでみて下さい。