2015年8月のまとめ
こんにちは。
月末になりましたので、今月の振り返りと読んだ本の紹介をします。
お仕事
今月で32歳になりました。
これまでエンジニアとしてお仕事をしてきましたが、別の職種にチェンジするのか、エンジニアの道を突き進むのかちょっと悩んでいます。
保育園が決まるまでまだ時間があるので、今年いっぱい前向きに考えます!
ある意味 選択肢があるということだし、マイナス要素ではないのだと考えています。
自分の強みを知ること
こうやって立ち止まったとき、自己分析をしたり、本を読んだり、インプットを多めにしています。
約6年前にストレングスファインダーで自分の強みが何かを知ってから時間が経ちました。
http://www.mana-cat.com/entry/2010/06/12/100600
そのため、改めて自己分析をしてみようと決意。
無料診断できるサイト
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かすという本の購入特典としてストレングスファインダーの診断を受けることができますが、2冊目を購入するのはコストが掛かるし、無駄な気がしますので無料診断できるサイトを探しました。

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす
- 作者: マーカスバッキンガム,ドナルド・O.クリフトン,田口俊樹
- 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
- 発売日: 2001/12/01
- メディア: 単行本
- 購入: 160人 クリック: 3,045回
- この商品を含むブログ (460件) を見る
リクナビNextのグッドポイント診断がオススメ
ストレングスファインダーとは少し異なりますが、リクナビNextのグッドポイント診断サービスがあります。
リクナビ登録するのって本当に躊躇ってしまうんですが、無料診断の誘惑に負けて期間限定で登録しました(関係者の皆さんゴメンナサイ…)
グッドポイント診断の結果
結果は「独創性、決断力、柔軟性、自己信頼、俊敏性」が私の強みでした。
いかにも自分らしい納得の結果(笑)
自分の強みを知って、それを活かすと人生が少し楽しくなる気がするのでオススメです。
勉強会
1年ぶりに勉強会を開催しようと計画中です。
内容はOpenStackで、9月に入ってから講師の先生と詳細の打ち合わせをする予定です。
詳細が決まったらお知らせしますね。
お楽しみに!
保育園
(1)長男の転園先を検討中
長男の通っている認証保育園は3才児クラスまでしかないので、転園先を探しています。
周辺の認可保育園と、延長保育のある幼稚園を調査中。
来年度の幼稚園の募集は、9月から本格的に願書受付開始するところもありますので、9月~11月は気を引き締めて対応します!
(2)二男の保活を始めました
今月から本格的に二男の保育園探しを始めました。
ちなみに、二男は3月生まれのため27年度の募集には間に合わず、新年度の保育園には応募ができませんでした。
…早生まれって本当に不利ですね。
とはいっても、どの認可保育園もいっぱいですので…妊娠中に申し込んでおいた認証保育園の申込み状況の確認などを行っていますが、早いところで50番目とのこと。
今年度は入れる見込みが極めて低い状況なので、28年度入所を目指し保活をすることにしています。
8月に読んだ書籍など
今月読んだ本の中で面白かった本を順番にご紹介
今の自分にとって、本当に救われた1冊。
こう見えても落ち込む事はあるので、そのどん底から救ってくれた本です。
正直なところ、こども二人育てつつ保活しながら自分のキャリアを考えるのって、頑張りすぎると心が折れそう!(笑)
でも、この本のお陰でこれまでの自信を取り戻せたし、これからも頑張っていく覚悟ができました。
(2) Back Street Girls(1) (ヤンマガKCスペシャル)
極道の男3人が性転換してアイドルになる話。
ギャグマンガだけど、良い話も入っていて飽きません。
久々に笑えましたw

Back Street Girls(1) (ヤンマガKCスペシャル)
- 作者: ジャスミン・ギュ
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2015/08/06
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (1件) を見る
(3)ことりっぷ 都電荒川線さんぽ (国内 | 散歩 観光 ガイドブック)
都内唯一の路面電車「都電荒川線」を200パーセント楽しむ本。
1日定期券を購入して、カフェ、美術館、水族館などなど ぶらり散歩を楽しめます。
鉄道好きの長男を寝かしつけるときに、この本を読み聞かせるととても喜びます。

ことりっぷ 都電荒川線さんぽ (国内 | 散歩 観光 ガイドブック)
- 作者: ヒグジム,新堀真由美
- 出版社/メーカー: 昭文社
- 発売日: 2014/10/13
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
(4)児童精神科医ママの子どもの心を育てるコツBOOK -子どもも親も笑顔が増える! -
二人目出産にともない、知識のアップデート。
とはいっても、ほぼ1人目のときと変わっていませんでしたが、もし初産だったら大活躍していたかも。
0才~未就学児までの育児を中心によく纏まっています。
育児書を何冊も読まなくても、この1冊で完結できるから素晴らしい。
特に認知療法の話はとても為になりました!

児童精神科医ママの子どもの心を育てるコツBOOK -子どもも親も笑顔が増える! -
- 作者: 白尾直子,モリナオミ
- 出版社/メーカー: メタモル出版
- 発売日: 2014/07/23
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る
(5)THE LAST -NARUTO THE MOVIE- 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
劇場版NARUTOのBlu-ray版。
ナルトの恋愛についての話だったけど、もう愛がいっぱいで本当に泣けた。
ハッピーエンドになって、ああ、良かった…
![THE LAST -NARUTO THE MOVIE- 【完全生産限定版】 [Blu-ray] THE LAST -NARUTO THE MOVIE- 【完全生産限定版】 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/518RHazHkeL._SL160_.jpg)
THE LAST -NARUTO THE MOVIE- 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: アニプレックス
- 発売日: 2015/07/22
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (4件) を見る
9月も充実した毎日になりますように。